タイムレス・ロンドン

gakus2011-10-07

 本日もカサビアン絡みの新作の話。12月に公開される『ロンドン・ブルバード』はコリン・ファレル、キーラ・ナイトレー共演のイギリス製クライム・ストーリーで、カサビアンのギタリストでソングライター、サージ・ピッツォーノがスコアを担当している。

 3年の刑期を終えて出所したミッチェル(ファレル)は、悪友の借金取りの仕事を手伝いつつ、突然引退した人気女優シャーロット(ナイトレー)のボディガードの仕事を引き受ける。一方で、友人のホームレスを撲殺した団地のガキ共を探し回ったり、身持ちの悪い妹に手を焼いたり。そんなある日、悪友の雇い主であるマフィアの顔役ギャント(レイ・ウィンストン)に気に入られたミッチェルは、手下になるよう圧力をかけられるが、これを頑として拒絶。しかし、ギャントはミッチェルの生活のあらゆる部分に根を張っていた。シャーロットとの関係に慰めを見出しつつも、身動きできなくなってゆくミッチェルは、ギャントとの関係に決着を付けねばならなくなる。

 サージのスコアは基本的にバンド・サウンド、プラス、ストリングスで、KASABIANカサビアンのバックトラックのような感じ。カサビアンの楽曲も使用されていて、"CLUB FOOT"がパブで流れてくる。また、クライマックスでは"THE GREEN FAIRY"なる新曲が延々と使用されていて、ビートルズの"A DAY IN THE LIFE"のようなサウンドがドラマチックなムードを盛り立てる。

 しかし音楽上の主役はカサビアンではなく、むしろヤードバーズ。"HEART FULL OF SOUL"が冒頭と劇中、エンディングと3度も使用されるが、なんでも監督のウィリアム・モナハンは映画を撮ろうと決めた10代の頃から、この曲をオープニングに使おうと思っていたんだとか。また、主人公の妹が愛人とSM的な性行為に及ぼうとする際に部屋で流れているのが、やはりヤードバーズの"TRAIN KEPT A ROLLIN'"。この他、主人公の出所パーティではTHE ROLLING STONES"STRAY CAT BLUES"、彼がヒロインの家を最初に訪ねてゆくシーンではPRETTY THINGS"COME SEE ME"(プリティ・シングスの覆面バンド、ELCTRIC BANANAの曲もかかる)、キーラの部屋ではレコード・プレーヤーからBOB DYLAN"SUBTERRANEN HOMESICK BLUES"が聴こえてくる。

 これだけ昔のブルースロックが鳴っていると、舞台が60年代末のロンドンと思えてくるが、これはれっきとした現代劇。ただし、PCやスマフォなんかは出てこないし、ケータイが一瞬使われるだけ。作り手の側もタイムレスな雰囲気を狙っていたのだろう。

 ジャケは、THE YARDBIRDS『HAVING A RAVE UP』、19665年リリースのコンピレーション。前ものっけたな、コレはたぶん。

↓こっちはKASABIAN"THE GREEN FAIRY"。